ご あ い さ つ |
予期せぬ火災や自然災害、これらに遭遇してしまうことは不幸なことかもしれませんが、何より不幸なことはその罹災から生活や事業を再建できないことではないでしょうか。
高知県火災共済協同組合は、昭和33年、地元経済界を担う名士5名の出資を基に県の指導の下立ち上がり、火災罹災時の補償から開始、補償金額の増額や自然災害への対応など拡充してまいりました。平成26年に火災共済協同組合と合併した中小企業共済協同組合において、生命傷害共済その他の共済を開始するなど事業の拡大と安定化を図ってまいりました。
令和の現在、「一人は万人のために、万人は一人のために」とのスローガンをより強く胸に留め、各経済団体・協同組合の組合員やその従業員・ご家族の生活を守るべく、さらに努力してまいります。
高知県火災共済協同組合は、昭和33年、地元経済界を担う名士5名の出資を基に県の指導の下立ち上がり、火災罹災時の補償から開始、補償金額の増額や自然災害への対応など拡充してまいりました。平成26年に火災共済協同組合と合併した中小企業共済協同組合において、生命傷害共済その他の共済を開始するなど事業の拡大と安定化を図ってまいりました。
令和の現在、「一人は万人のために、万人は一人のために」とのスローガンをより強く胸に留め、各経済団体・協同組合の組合員やその従業員・ご家族の生活を守るべく、さらに努力してまいります。
お 知 ら せ |
|
組 合 概 要 |
名 称 | 高知県火災共済協同組合 | 代 理 所 | 各商工会、商工会議所 協同組合、その他法人個人 |
代表理事 | 植野 陽雄 | 組合員数 | 約28,000名 |
所 在 地 | 〒781-5101 高知市布師田3992-2 高知県中小企業会館5階 | 取扱共済 (全日本火災共済協同組合連合会の 受託事業を含む) | 火災共済、生命傷害共済、 自動車事故費用共済、休業補償共済、 休業対応応援共済、傷害総合保障共済、 医療総合保障共済 |
電 話 | 088-845-2221 | 取扱共済代理業 | 西日本自動車共済協同組合 |
ファックス | 088-845-8832 | 取扱損害保険会社 | 共栄火災海上保険株式会社、 損害保険ジャパン株式会社、 ニューインディア保険会社、 三井住友海上火災保険株式会社 |
事業の範囲 | 高知県内 | 出先事務所 | 四万十市 |
|